仕事

【12選】会社を辞めるときに使える「退職代行サービス」はコレ!!

上司が怖くて退職を伝えられない……退職代行サービスに興味があるけど、どこがいいのかな?

安いからって怪しいところには頼みたくないし…

退職代行サービスといえば、その名のとおり退職の代行業務を行ってくれるサービスのことで、契約後は会社と一切連絡を取らなくても良いというスグレモノなサービスですよね。

Yamagami
Yamagami
本当に上司に言えない状況ならば使っちゃいましょう。

ただし、退職代行サービスは慎重に選ばないと会社側とのトラブルが起きかねないため、慎重に選ぶ必要があります。

今回は、「少し興味はあるけど退職代行サービスをためらっている」というアナタに向けて、退職代行サービスの選ぶときのポイントに触れながら、仕事を辞めたいときにおすすめの退職代行サービスを12選でわかりやすくご紹介します。

退職代行サービスを選ぶときのポイント

退職代行サービスは、下記3つのポイントに注目して選ぶようにしましょう。

  1. サービス料金
  2. 知名度の高さ
  3. 運営元の業態

それぞれの項目について、ひとつずつ解説していきましょう!

ポイント① サービス料金の相場を知る

退職代行サービスのサービス料金は雇用形態によっても異なるため、まずは相場を知っておきましょう。

【退職代行サービスの相場(参考)】

正社員
30,000円~50,000円

パート・アルバイト
30,000円前後

もし上記よりも高いサービス料金の退職代行サービスがあれば、それは高過ぎると言えますね。

しかしながら弁護士が行う退職代行サービスの場合は、損害賠償対応や未払い請求など法的な交渉もできる強みがある分割高で、サービス料金が10万円以上かかるところもあります。

そのほか、退職代行サービスは雇用形態関係なく一律で料金を設定しているところもあります。

まずは自分の予算に合わせて選ぶようにしましょう。

ポイント② 知名度の高さをチェック

退職代行サービスは知名度の高さもチェックしておくことをおすすめします。

なぜなら知名度の高いところは口コミやSNSでの情報も多く、退職成功の実績がわかりやすいためです。

また、知名度が高い退職代行サービスなら自分で情報収集がしやすいメリットもあります。

Yamagami
Yamagami
知名度がある退職代行のほうが安心感もありますしね!

ポイント③ 運営元の業態に注目

労働組合や法律事務所でも退職代行サービスってあるんですよね。

一般企業が運営するモノとどう違うの?

結論からいうと業態によって「会社に対して行える退職代行業務の範囲」が決まっています。

退職代行サービスには、一般企業以外に労働組合や法律事務所が運営しているものがあります。

企業 労働組合 法律事務所
会社への退職通知 可能 可能 可能
退職条件希望の告知 可能 可能 可能
会社との交渉 不可 可能 可能
会社への未払い請求等 不可 可能 可能
損害賠償の対応等 不可 不可 可能

会社への交渉だけなら労働組合も可能ですが、弁護士以外は企業に対して示談交渉などの法律事務を行うことができません。報酬を目的とする法的な交渉は非弁行為として厳しく罰せられるためです。

【非弁行為について】

報酬を得る目的で,法的な紛争に関して,他人と交渉をしたり,法律相談に応じることを業とすることはできません。

これに対する違反については,2年以下の懲役又は300万円以下の罰金という重い罰則があります(弁護士法77条3号)。

弁護士法人中村和洋法律事務所「非弁行為について」より引用

つまり弁護士による退職代行サービスが最も退職代行業務が幅広く、より確実に退職をすることができるということです。

しかし法律事務所の退職代行サービスは料金が割増なので「会社に退職の連絡をしてほしい」「とにかく辞めることが最優先」という人であれば、一般企業が行う退職代行サービスで十分です。

【12選】会社を辞めるときに使える「退職代行サービス」はコレ!!

今回は、退職代行サービスを選ぶときのポイントを次の4つに分けました。

  1. サービス料金が安い
  2. メディア露出があり知名度が高い
  3. 労働組合運営が運営している
  4. 法律事務所が運営している

金銭面で不安が多い人はサービス料金、安心感で選ぶなら知名度が高いもの、損害賠償などのリスクも含め、より確実に退職を進めたい人は法律事務所が運営するところを選ぶのがポイントです。

それでは、具体的に退職代行サービスを見ていきましょう!

安さが魅力の退職代行サービス

初めに、サービス料金が他社と比べても安いものを選んでみました。

  • 退職代行Re:Start
  • 退職代行辞めるんです

退職代行Re:Start(リスタート)

詳細はコチラ

運営元 株式会社another choice
料金 一律20,000円(キャンペーン期間中)
弁護士監修 記載なし
追加料金 なし
返金保証 全額返金保証あり
即日対応 可能

「リスタート(Re:Start)」は民間の退職代行業者で、主に20代を専門に退職サポートを行っています。連絡はLINEでも可能で、24時間対応している点が特徴です。

2021年3月時点の情報ですが、正社員40,000円、アルバイト30,000円のところがキャンペーン期間中は雇用形態問わず20,000円という価格設定が魅力ですね。今なら非常に安い料金でサービスが受けられます。

価格のリーズナブルさもありながら、ひととおりのサポート体制が整っている退職代行サービスです。

退職代行辞めるんです

詳細はコチラ

運営元 LENIS Entertainment株式会社
料金 一律27,000円(キャンペーン期間中)
弁護士監修 あり
追加料金 なし
返金保証 全額返金保証あり
即日対応 可能

「退職代行辞めるんです」は、対応の早さが自慢の退職代行サービスです。LINE対応可能で、24時間いつでも無制限で相談することができます。

退職代行サービスの中では珍しく料金後払いです。退職完了後に請求が来るため、転職失敗した上に手元からお金も飛んでいくといった心配が不要ですね。

2021年3月時点でキャンペーンを行っていて、期間中は一律27,000円と相場よりも低い価格設定です。

労働組合運営の退職代行サービス

続きまして、労働組合が運営する退職代行サービスをご紹介します。労働組合なら団体交渉権を持つため、給与の不払いなどに関して会社と交渉できるのが強みです。

  • 退職代行ガーディアン
  • 退職代行SARABA
  • 男の退職代行
  • わたしNEXT

退職代行ガーディアン

 

詳細はコチラ

運営元 TRK(東京労働組合)
料金 一律29,800円
弁護士監修 記載なし
追加料金 なし
返金保証 記載なし
即日対応 可能

「退職代行ガーディアン」は、主に仕事を辞められないで困っている若年層をメインターゲットにした退職代行サービスです。

法人格を有する合同労働組合運営の退職代行サービスで、違法性がなく安全な退職代行を進めてくれるのが魅力ですね。

弁護士のように複雑な職務規定がなく利用が簡単で、価格と安全性のバランスも取れている退職代行サービスです。初めて退職代行サービスを使いたい人にもおすすめします。

退職代行SARABA(サラバ)

詳細はコチラ

運営元 株式会社スムリエ(労働組合:退職代行SARABAユニオン)
料金 一律25,000円
弁護士監修 記載なし
追加料金 なし
返金保証 全額返金保証あり
即日対応 可能

「退職代行SARABA」は、労働組合が運営する退職代行サービスのひとつです。LINEで24時間365日いつでも相談ができます。

労働組合のため、有給消化や退職日の日程調整などを会社と交渉することができます。さらに行政書士が所属しているので、離職票などの手続きに関する相談も可能です。

また対応はスピーディで、依頼してから退職完了までスムーズに進むのも魅力ですよ。

男の退職代行

 

詳細はコチラ

運営元 株式会社インクル
料金 29,800円(正社員・契約社員・派遣社員)、19,800円(アルバイト・パート)
弁護士監修 あり
追加料金 なし
返金保証 全額返金保証あり
即日対応 可能

「男の退職代行」は、労働組合が退職代行をするサービスです。男性向けの退職代行サービスとして知られています。

複数の転職エージェントと提携しているのが特徴で、提携先の転職エージェントを利用して転職を成功させると最大5万円のお祝いが支給されます。

【提携している転職エージェント(一部)】

  • ワークポート
  • 株式会社UZUZ
  • 株式会社みらい人事

「転職先が決まらないのにすぐ辞めて大丈夫かな」と思っている人でも安心して利用できますね。

わたしNEXT(ネクスト)

詳細はコチラ

運営元 株式会社インクル
料金 29,800円(正社員・契約社員・派遣社員)、19,800円(アルバイト・パート)
弁護士監修 あり
追加料金 なし
返金保証 全額返金保証あり
即日対応 可能

「わたしNEXT」は、男の退職代行と同じ株式会社リンクルが運営している退職代行サービスで、こちらは女性専用です。

即日対応可能で、無料相談は回数無制限ですることが可能です。パワハラだけでなくセクハラなど、女性ならではの悩みに対して親身に話を聞いてくれます。

そのため、今退職するかどうか悩んでいる女性でも、仕事に関する相談が気軽にできます。

また、こちらも男の退職同様、提携先の転職エージェントで転職が成功するとお祝いが支給されるのが特徴です。

【提携している転職エージェント(一部)】

  • ワークポート
  • JHT転職エージェント
  • 株式会社レゾナンス

知名度の高い大手退職代行サービス

次に知名度の高さが魅力の退職代行サービスをご紹介します。

  • 退職代行EXIT
  • 退職代行コンシェルジュ
  • 退職代行Jobs

退職代行EXIT(イグジット)

詳細はコチラ

運営元 EXIT株式会社
料金 50,000円(正社員・契約社員・派遣社員)、30,000円(アルバイト・パート)
弁護士監修 記載なし
追加料金 なし
返金保証 なし
即日対応 可能

「退職代行EXIT」は知名度の高い退職代行サービスのひとつです。社長は人気番組だったテラスハウスに出演したことでも知られています。

退職代行サービスの先駆けて的存在で、顧問弁護士の指導による安心安全な業務遂行が魅力です。サービス料金は少々高めですが、2回目利用すると10,000円の値引きがあるため、次の仕事を辞めたいとなったときにも使えます。

さらに転職エージェントと提携しているため、退職後の転職もサポートしてくれる点も魅力です。もし提携先の転職エージェントで転職をさせると退職代行費用が全額キャッシュバックされるという大きなメリットもあります。

退職代行コンシェルジュ

詳細はコチラ

運営元 合同会社SAC
料金 一律30,000円(キャンペーン期間中)
弁護士監修 記載なし
追加料金 なし
返金保証 記載なし
即日対応 可能

「退職代行コンシェルジュ」は情報番組で放送されたこともある大手退職代行サービスです。主に20代から30代を中心に利用されています。

即日対応可能の24時間受付で利用に追加料金がかからないため、信頼度が高く良心的なサービスプランが魅力です。2021年3月時点でキャンペーンを行っていて、期間中は一律30,000円でサービスが利用できます。

退職代行コンシェルジュは大手転職サイト「マイナビ」と提携していて退職後の転職支援が充実しています。求人案内からキャリア相談、社会保険給付金の申請手続きなど幅広いサポートを行ってくれるのが特徴です。

退職代行Jobs(ジョブズ)

詳細はコチラ

運営元 株式会社アレス
料金 一律29,800円
弁護士監修 あり(西前啓子:法律事務所LOVE your LIFE代表)
追加料金 なし
返金保証 退職できない場合は全額返金
即日対応 可能

「退職代行Jobs」は、セラピストとしても活躍している西前啓子氏が顧問弁護士を務める退職代行サービスです。

相談は無料で、退職に関する悩みや不安を心理カウンセリングの視点で聞き取ってくれるのが特徴です。また、LINEアカウントに登録すれば退職届や業務引継書のテンプレートをもらうことができます。

そのほか、退職代行Jobsは労働組合ユニオンジャパンとも提携しているため、会社との交渉も得意です。

弁護士による退職代行サービス

最後に、弁護士による退職代行サービスをご紹介します。

料金は高めですが、弁護士であれば損害賠償の請求など法的な対応が可能なので、より安全かつ確実に退職を完了させることができます。

  • 弁護士法人みやび
  • フォーゲル綜合法律事務所
  • アディーレ法律事務所

弁護士法人みやび

詳細はコチラ

運営元 弁護士法人みやび
料金 一律55,000円
追加料金 あり(回収額の20%:残業代・退職金請求など)
返金保証 なし
即日対応 可能

「弁護士法人みやび」は、多数のメディアで掲載実績がある弁護士事務所です。着手金が55,000円と一般の退職代行サービスと比べると料金は高めですが、弁護士事務所の中ではリーズナブルな設定です。

また弁護士に依頼する場合、対応時間が決まっていたり相談料金が発生したりすることが多いですが、弁護士法人みやびでは24時間受付でLINEやメールで気軽に相談ができ、さらに無料で相談できるのがメリットです。

なお、オフィスは東京にありますが、全国対応のため地方在住の人でも使えます。

フォーゲル綜合法律事務所

詳細はコチラ

運営元 フォーゲル綜合法律事務所
料金 33,000円~55,000円(雇用形態・勤続年数によって変動)
追加料金 あり(要相談)
返金保証 記載なし
即日対応 可能

「フォーゲル綜合法律事務所」は、労働問題に強い弁護士が在籍する法律事務所です。大阪弁護士会所属の嵩原安三郎弁護士はメディアでも露出が多く、知っている人も多いのではないでしょうか。

フォーゲル綜合法律事務所の退職代行サービスは、希望する退職代行業務の幅によって利用料金が異なるため、自分に合ったプランが選べます。

【フォーゲル綜合法律事務所のサービス】

「円満退職代行コース」33,000円(税込)
弁護士の知見から会社へ退職通知を行うサービスで、一般的な退職代行プラン。

「円満退職あんしんプラス」55,000円(税込)
会社から損害賠償請求をされた際に追加料金なしで裁判対応をしてくれるプラン。

円満退職代行コースなら一般の退職代行サービスと同程度の価格帯で非常にリーズナブルですね。

また、対応は24時間365日対応なので、迅速かつ確実に転職を成功させたい人におすすめの法律事務所です。

アディーレ法律事務所

詳細はコチラ

運営元 アディーレ法律事務所
料金 一律70,000円
追加料金 なし
返金保証 退職できない場合は全額返金
即日対応 記載なし

「アディーレ法律事務所」は、弁護士による退職代行サービスで、手厚いサポートに定評があります。

労働問題を網羅した弁護士が担当してくれるため、退職の通知から手続きまで丁寧かつスムーズに進めてくれるのが魅力です。弁護士対応では珍しく、万が一退職がうまくいかなかった場合は全額返金も行っています。

さらに相談は無料なので、初めて弁護士による退職代行サービスを使うという人でも安心して利用できます。

退職代行サービスを利用して会社から訴えられるリスクは?

退職代行サービスを使って会社とトラブルが起きないのかな?

訴えられるとかあったら怖いです……

退職代行サービスを使っても会社から訴えられることほとんどないと考えて大丈夫です。

その理由は2つ。

  • 裁判を起こす時間と費用のリスクが高く、会社側にあまりメリットがない
  • 代行で退職を伝えることが義務違反に当たらず会社側に具体的損害がない

ただし、退職の意思表明をしないまま長期間にわたって無断欠勤を続けていた場合は会社に対して義務違反があったとみなされて、訴えられるケースはあるので注意してください。

いずれにせよ、まずは気軽に退職代行サービスへ相談して損害賠償の件について相談してみることをおすすめします。

相談した上でまだ利用に不安が残るなら、弁護士が行う退職代行サービスを検討しましょう。

まとめ

退職代行サービスって無料相談も多いんですね!何だか利用するハードルが下がりました!

今回はおすすめの退職代行サービスを12選でご紹介しました。

「パワハラに悩まされて辞められない」「引き留めにあっている」はあなたのせいではありません。その環境を作り出している会社や上司に問題があります。

自分の人生を無駄にしないためにも、辞めたいのに辞められないと困っている人は、今回の記事を参考にして退職代行サービスを利用してみてはいかがでしょうか。