前回に引き続き、Creaksの攻略記事です。
前回記事
Part1はコチラに記載してます。
次回記事
Part3はコチラに記載しています。
前回の犬を攻略したところで新たな敵が登場します。
また、ライトを左右に動かすステージも登場し、新たなひらめきが必要になってきます。
攻略を見る前に!攻略のヒント
攻略の前に、攻略のポイントをご紹介いたします。敵の性質や仕組みをわかっておけば比較的スムーズに攻略することが可能です。
中盤の敵「クラゲ」
犬の攻撃をかいくぐりながら進んでいくと、新たに浮遊する青い敵が登場します。ここでは「クラゲ」と呼称します。
クラゲは下記のような特性があり、これが攻略には必須です。
・常に一定ルートを巡回する
・光があればそれ以上進まない
・光を当てると物質化する
・突き当りで上下に道があればそちらへ行く
・犬と接触したら後ろへ追いやる
以上を踏まえておくことで、ひらめき度合いが上がります。
常に一定ルートを巡回する
クラゲは、停滞することなく決められたルートを巡回しています。スイッチやレバーを使って、ルートを変えるひらめきが求められます。
また、犬と違いクラゲは視覚がないようで近づいても主人公を気にかけることなく追いかけてきません。まずは巡回ルートを最初に見ておきましょう。
光があればそれ以上進めない
犬と同様、光のある場所はクラゲが進行してきません。
また、光の下にいても攻撃されることがありません。
クラゲのステージでは、この光を利用する誘導が重要になってきます。
光を当てると物質化する
クラゲは光を直接受けると、地球儀になります。
もともと光っているところには入ってこないので、ランプの下に来たタイミングでスイッチを入れて光を当てる必要があります。
チェストと違い、登って足場にすることはできませんが、足場のスイッチなどへ移動させることができます。
突き当りで上下に道があればそちらへ行く
基本的にクラゲは壁や光で行き止まりになると来た道を戻りますが、上下に逃げ場があればそちらを優先して進むようになります。
また、上下に移動した後は、今向いている方向を直進する特徴があり、中盤の攻略に欠かすことのできない特性です。この敵の一番の特徴と言えるでしょう。
立ち止まって首が動きだすと上下に移動が確定するので、そこから道を開けても直進はしません。
犬と接触したら後ろへ追いやる
犬とクラゲが混在するステージがあります。
動くクラゲが優先されるため、犬と接触したときはクラゲはそのまま進行、犬が押し出される形で動きます。
邪魔な犬が端に追いやられているうちに移動しましょう。
中盤のステージを攻略
ここから先は中盤のステージの具体的な攻略方法をご紹介します。
完全ネタバレですので、進めなくなったときの参考にしてください。
攻略1「中央に木のあるステージ」
クラゲが初登場するステージです。中央のはしごを利用します。
①:下のクラゲを中央ではしごでやり過ごす
②:スイッチを入れ、④の扉を開ける
③:再度クラゲを中央でやり過ごす
④:空いた扉を先に進む
ここは難なく進めることができるでしょう。
クラゲは近づいても速度を変えずに動くので焦らずにいけばOKです。
攻略2「花柄の足場があるステージ」
レバーが二つ、道を塞いでいる扉が二つあるステージです。上のクラゲに触れないようにはしごでやり過ごしましょう。
①:上から降りてレバーを入れる
②:クラゲが右端に行ったら降りて、レバーを入れる
③:下に降りてもう一度上に登る
④:クラゲが左に行くのをはしごに捕まった状態でやり過ごす
⑤:はしごを降りて次のステージへ
特に難しいところはありませんが、④は下まではしごが伸びてないので、待機中にうっかり降りてしまわないようにだけ注意が必要です。
攻略3「壁画のあるステージ」
右上に壁画のあるステージです。クラゲを光で誘導します。
①:足場に立ち、クラゲを上に移動させる
②:レバーを入れる
③:足場に立ち、クラゲを上に移動させる
④:開いた先を進み次のステージへ
足場の上に立っている間は敵に襲われることはないので安心してください。クラゲが上に移動するのを確認してから足場を離れるようにしましょう。
攻略4「犬とクラゲが混在するステージ」
犬とクラゲが同時に出てくるステージです。ここでは犬とクラゲを接触させて進みます。
①:スイッチを踏み、クラゲを右側に移動させる
②:犬が★の位置にきたらスイッチを入れてチェスト化させる
③:レバーを引いて右の橋を下ろす
④:スイッチを踏み、再びクラゲを右側に移動させる
⑤:今度は下に移動するので、はしごでやり過ごす
⑥:犬とクラゲが左に動いたら下へ進む
犬が追いやられているうちに急いで次のステージへ進みましょう。
このステージをクリアすれば、クラゲの性質の全てを理解することができるでしょう。
攻略5「球体のステージ」
足場と犬を上手く利用するステージです。クラゲを誘導し、上段両脇の犬をまずはチェスト化させる必要があります。
①:クラゲが右にいる状態で足場のスイッチを踏む
②:左上の犬がチェスト化したらレバーを引く
③:①と同じようにし、急いではしごを登る
④:クラゲが登ってくる前に足場のスイッチを踏む
⑤:右上の犬がチェスト化したらレバーを引く
⑥:スイッチを入れる
⑦:クラゲが右にいる状態で足場のスイッチを踏む
⑧:クラゲが登ってくる前に足場のスイッチを踏む
⑨:クラゲが左に移動したら降りて次のステージへ
全ての犬を、クラゲを利用して動かす必要があります。
④⑧は急いではしごを登って押さないと捕まってしまうので、クラゲがライトで立ち止まったらすぐに動きましょう。
攻略6「ステンドグラスのステージ」
ステンドグラスのあるステージです。クラゲの後をつけるように進んでいきます。
①:レバーを引いて進む
②:レバーを引いて右の扉を開ける
③:戻ってレバーを引きクラゲを足止めする
④:クラゲが右の部屋に入るまえにレバーを引いて上に移動させる
⑤:この位置で待機する
⑥:クラゲが★の位置に来たときにレバー引いて下に移動させる
クラゲを誘導させながら、最後は下の犬と接触させることで先に進めることができます。
クラゲに触れないように後をつけながら冷静に攻略していきましょう。
攻略7「クラゲ1体のステージ」
クラゲが1体、複数のライトがある部屋です。ライトの切り替えが多いので、状況に応じてオンオフをしていきましょう。
①:スイッチを押してクラゲを左に移動させる
②:再度スイッチを入れておく
③:スイッチを押してクラゲを右に移動させる
④:クラゲが★の位置まで来たら足場を降りる
⑤:急いでスイッチを押してクラゲを上に移動させる
⑥:クラゲが右上のライトの下まで来たらスイッチを入れる
⑦:地球儀化したクラゲを足場の上に移動させて次のステージへ
クラゲは上下に移動するとき、向いている方向をそのまま直進するのでこの特性を利用します。
⑤のあと、そのまま右上のライトのほうまで自動的に移動するので、⑥のスイッチを通り過ぎるまではしごで待機しておきましょう。
攻略8「鳥のステージ」
鳥頭の中にあるステージです。このステージではライトを左右に動かせるレバーが登場します。
①:レバーを操作する
②:ライトを②の位置に移動させる
③:足場のスイッチを踏み右のクラゲを下に移動させる
④:★の位置にクラゲがいるうちにレバーを操作する
⑤:ライトを⑤の位置に移動させる
⑥:クラゲが上がってくるので⑥で待機する
⑦:クラゲが左に進みだしたら急いでレバーを操作する
⑧:ライトを左に寄せて地球儀化させて扉を開く
特に、⑥から⑦のレバー操作は急ぐようにしましょう。
以降もこのレバーは出てくるので、ここで操作に慣れておきましょう。
攻略9「石像のあるステージ」
石像がたくさんあるステージです。ここでは、ライトの細かい調整が求められますので位置を確認しておきましょう。
①:レバーを操作する
②:ライトを②の位置まで移動させる
③:犬を呼び寄せ、急いでレバーの位置まで戻る
④:レバーを操作する
⑤:ライトを⑤の位置まで動かし、犬を★の位置で待機させる
①:犬をライトまで呼び寄せる
②:犬が★の位置に戻ったらレバーを操作し左に動かす
初め、下の犬をスイッチの上に乗せず手前で待機させるのがポイントです。
上の犬が戻ってきたタイミングで下の犬を動かすようにしましょう。
まとめ
今回は、中盤のクラゲが出てくるところの攻略記事を書きました。
Creaksクリアまで随時情報を発信していきます。
前回記事
Part1はコチラに記載してます。
次回記事
Part3はコチラに記載しています。