YouTuber

『【新】フェルミ漫画大学』が熱い!人気の理由を考えてみた!【口コミから分析】

私がYouTubeを観ていて「これは良い!」と思った方のチャンネルを紹介するYouTuber配信。

第3回目は、漫画系YouTuberで知られる「【新】フェルミ漫画大学」をご紹介します。

【新】フェルミ漫画大学とは?

【新】フェルミ漫画大学は、もともとYouTubeで漫画動画を配信していた「フェルミ研究所 FermiLab」のサブチャンネルです。

フェルミ研究所は、ためになる雑学や日常のあるある、時にはストーリー漫画などを取り上げている人気YouTubeチャンネルですが、【新】フェルミ漫画大学では、より「学び」にフォーカスした内容で配信を行っています。

【新】フェルミ漫画大学では、主に下記のような人気書籍を取り上げてわかりやすく解説しているのが特徴です。

  • 嫌われる勇気
    (岸見 一郎/古賀 史健:著)
  • 7つの習慣
    (スティーブン・R.コヴィー:著)
  • チーズはどこへ消えた?
    (スペンサー・ジョンソン:著)
  • 夢をかなえるゾウ
    (水野敬也:著)
  • 金持ち父さん貧乏父さん
    (ロバート キヨサキ:著)

読んだことがない人でも、「タイトルは聞いたことがある!」という人もいるのではないでしょうか?

本を読むのが苦手な人でもすんなりと頭が入るように漫画で解説していくのが「【新】フェルミ漫画動画」なのです!

Twitter界隈でも、数々の反響がありますね。

「【新】フェルミ漫画大学」はなぜ人気なのか?

2021年3月9日時点で、【新】フェルミ漫画大学のチャンネル登録者数は20万人を超えました。2020年12月に出した最初の動画から40本以上もの動画を上げていて、すごい勢いで人気が出ていますね。

なぜ【新】フェルミ漫画大学がここまで支持され人気が出ているのか、次の理由でまとめてみたので解説していきます。

  • 「フェルミ研究所 FermiLab」での実績がある
  • キャラクターに個性がある
  • ロジカルで説得力がある
  • 前向きな気持ちになれる
  • 「HARMの法則」を使っている
  • 更新頻度が高い

「フェルミ研究所 FermiLab」での実績がある

そもそもメインチャンネルの「フェルミ研究所 FermiLab」での多大な実績があります。2021年3月時点で、チャンネル登録者数200万人を超えています。

当初はあらゆるジャンルのランキングを紹介する「電撃ランキング」を開設していましたが、再生数が伸び悩み独自のコンテンツとして新たに開設したのが「フェルミ研究所 FermiLab」です。

「フェルミ研究所 FermiLab」がつくった漫画動画は、オリジナルの脚本で声がついていて今までにないタイプの動画で人気が出ました。

フェルミ研究所で培った動画編集のアイデアを【新】フェルミ漫画大学でも惜しみなく使っているのだから人気が出るのも当然の結果だと言えますね。

「フェルミ研究所 FermiLab」も更新は続いているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

2021年7月2日の更新を最後に「フェルミ研究所 FermiLab」は更新がストップしました。

※YouTube内で、再生数の伸び悩みによる最終更新と公式にアナウンスあり

キャラクターに個性がある

講師役の「望月りん」は、フェルミ研究所の「三姉妹シリーズ」の末っ子として登場しているキャラクターです。受講生・患者役は、フェルミ研究所で初期から登場している「ケンジ」です。

新しいコンテンツで「お馴染みのキャラクター」が出てくるのは安心感があります。いうなれば、前作の主人公が出てきてホッとするあの感じが近いかもしれません。

  • 望月はるか(長女)
    望月家を支えるキャリアウーマン。家庭的でスペック高いのに、なぜか婚活で変な男によく絡まれる。
  • 望月あかり(次女)
    天真爛漫で大食いの次女。誰とでも仲良くなれるけど、結構おバカな中学2年生。
  • 望月りん(三女)
    冷静沈着でクールな三女。世の中を悟っていて姉であるあかりの相談によく乗っている。

ちなみに、三姉妹は漫画も出てます。


コマ割りされているため、動画でセリフ追いかけるの苦手な人はこちらがおすすめです。

ケンジ
サラリーマン役が多い20代の男性。動画によってやってる仕事がバラバラ、基本的に社畜。気分にムラはあるが、無気力なことが多い。

「りん」と「ケンジ」のやり取りがフェルミ研究所を知っている人からしたら安心感があるのですね。

また、回によって作画が変わりますが、どのイラストレーターの描くりんも可愛いと好評です。

ロジカルで説得力がある

【新】フェルミ漫画大学の動画は、ロジカルで説得力のある話が魅力です。

解説が結論、理由、具体、反論に対するフォロー、再度結論で進むので、聞く側の頭にスッと入ってくる点が挙げられます。本当に脚本がすごく丁寧に作られているんですよね。

また、ひとつひとつ見出しで区切られていて、漫画動画でありながら有益なブログを読み進めているような感覚もあります。

見終えた後は「なるほどなぁ」と思える気づきがあったり、新しい学びに対する心地良さを感じたりするのが特徴です。

前向きな気持ちになれる

【新】フェルミ漫画大学を観たあとは、前向きな気持ちになれます。

なぜなら多くの人が一度は悩むことのある「生きてる意味がわからない」「不安が多くてしんどい」などに対して、具体的に解消できる手段を指し示してくれるからです。

動画の最後にはりんさんが箇条書きで簡潔にまとめてくれるので、「やってみるか!」という気持ちにさせてくれますね。

口コミでも前向きになれたという声がありますね。

「HARMの法則」を使っている

「HARM」に注目したテーマを掲げている点も視聴される理由でしょう。

【HARMとは?】

人間の悩みの4大要素の頭文字を取ったもの。一般的にHARMを解決できるテーマにビジネスチャンスがあると言われています。

Health:健康や美容
Ambition:夢や将来
Relation:人間関係や恋愛
Money:お金

だから動画のタイトルを見て「あ、私の悩んでたことだ!これ観たい!」と思うのですね。

実際に【新】フェルミ漫画大学では、下記のようなHARMを取り扱ったテーマばかりです。

  • Health】眠れなくなるほど面白い 自律神経の話
  • Ambition】「夢をかなえるゾウ」を漫画で解説してみた
  • Relation】嫌われる勇気
  • Money】カール・マルクスの「資本論」をわかりやすく解説

ただなんとなくテーマを選んでいるわけでなく、毎回しっかりと人の悩みに刺さるテーマを選んでいることがわかりますね。

更新頻度が高い

【新】フェルミ漫画大学は、2日に1本のハイペースで更新されています。常に新しい動画がアップされるチャンネルは登録者数がドンドン増えますよね。

作業を分担して行っているとはいえ、10分から20分の動画をクオリティを落とさずに配信し続けるというのは並みの作業量ではないハズです。

しかし更新頻度の高さがもたらすメリットを熟知しているから続けているのでしょう。

これは学べる!【新】フェルミ漫画大学のオススメ動画3選!

最後に【新】フェルミ漫画大学の中でも、私が「これは学べた!」と思った動画を3つ紹介します。

  1. スマホ依存症から脱却するための8つの方法
  2. 金持ちと貧乏人の違い
  3. 不安を簡単に取り除く方法

【新】フェルミ漫画大学では、ほかにもたくさんのテーマを取り上げているので、こちらを観て気になった人はチャンネル登録だ!

① スマホ依存症から脱却するための8つの方法

スマホを「ドラッグ」ととらえ、依存がもたらす弊害について詳しく解説している本です。話を聞けば、どれだけ自分が無駄な時間をスマホにあげているのかがわかります。

スマホを使用する時間を決めてそれ以外は触らないこと、不要な通知を切ることを徹底するだけでも有意義な時間が増えますね。

② 金持ちと貧乏人の違い

『金持ち父さん貧乏父さん』をわかりやすく解説しています。こちらはパート1とパート2で分かれている長編動画です。

資産を持つことがいかに大切か、負債を持つことのリスクについて学べます。観れば自分だけのビジネスを持ちたい!と強く思うハズ。

また働く人なら知っておきたい労働収入、権利収入の違いについても解説されているのでこれから資産を増やしたい人におすすめです。

③ 不安を簡単に取り除く方法

不安は決して悪いものではなく、「行動するための原動力」だというお話。たしかに、不安があるからこそがむしゃらに仕事を頑張れるものですよね。

そのほかに、「他人に依存しない」「他人の期待に応えなくていい」といった人間関係に関する悩みにもスポットを当てています。自分のこと、人のことで不安が付きまとう人は観れば心が軽くなりますよ。

まとめ

今回は、人気の漫画系YouTuber「【新】フェルミ漫画大学」についてご紹介しました。

とにかくタメになる動画なので、最近は仕事終わりの楽しみになってしまっています。興味を持った皆さんも、ぜひ【新】フェルミ漫画大学をチェックして快適に人生を過ごしてみてください。

Yamagami
Yamagami
これからも注目のYouTuber記事を不定期に掲載していきます!