未分類

【PS4版】「They Are Billions」キャンペーンモードを攻略!!ポイントやコツなどを解説!!

風見鶏です。

今回は、PS4版「ゼイアービリオンズ」のキャンペーンモードにスポットを当てた攻略記事です。

キャンペーンモードは、初心者が押さえておくべきコロニーを守るためのポイントがあり、特に、序盤は強化ツリーの優先順も重要となってきます。

https://kazamidori.xyz/they-are-billions-review/

この記事は、「They Are Billions(ゼイアービリオンズ)」のベリーハード(スコア係数200%)がクリアできるようになるための記事です。

キャンペーンモードの特徴

キャンペーンモードって何?

ゼイアービリオンズのキャンペーンモードは下記のような特徴があって、サバイバルモードとは異なります。

  • ヒーローユニットの選択がある
  • 研究ツリーがある
  • 「戦術ミッション」と「アタックミッション」がある

ヒーローユニットの選択がある

出典:スパイク・チュンソフト

キャンペーンモードを始めたときに特性の違う「カエルス」と「カリオペ」の2名のうち1名を選びます。

ヒーローユニットは単独で施設に潜入する戦術ミッションで操作することになるユニットで、通常のステージでは登場しません。

キャンペーン終了まで同じヒーローを使い続けることになるので慎重に選びましょう。

研究ツリーがある

出典:スパイク・チュンソフト

キャンペーンでは、ステージで取得した研究ポイントを使ってユニットや施設などの研究ツリーを発展させていくシステムがあります。

なお、研究ポイントは数に限りがあるので、どの研究を取得していくのかその優先順位を考えることが重要となるでしょう。

ですので、キャンペーンモードでは不要だと思う研究は思い切って捨てるという勇気ある選択も求められるのです。

「戦術ミッション」と「攻撃ミッション」がある

キャンペーンモードには、荒廃した施設に侵入して帝国ポイントや研究ポイントを集める「戦術ミッション」と、アウトポストという拠点を設定された数の敵から防衛する「攻撃ミッション」があります。

戦術ミッションは、施設ごとに様々な罠や強敵が待ち受けているので、進む順番や罠の利用が攻略のカギとなります。

また、アウトポストを守るミッションは、罠や壁、ユニットを効率よく設置することが攻略のポイントとなります。ですが、一部ステージを除いてユニットの大量設置でゴリ押しすれば大体クリアできます。(スコア係数200%まではそれでクリア済)

いずれにしてもステージを有利に進める上で重要なミッションですので、ぜひクリアしましょう。

ヒーローユニットはどちらが良い?

カエルスとカリオペは、それぞれに長所と短所があるので好きなほうを選んで問題はありません。

カエルスは移動スピードがソルジャーよりも遅く探索に時間がかかりますが、ダメージ力が高く頑丈です。強化すればさらに各能力が上がるでしょう。

一方カリオペは、移動スピードは非常に速く探索が効率的で便利です。ただし、耐久性は低く常にHPの管理を強いられるため、ある程度耐久性を強化でカバーしないと終盤の戦術ミッションで詰みます。

時間がかかっても着実にミスなくクリアをしていきたいならカエルス、やられたときのリスクを覚悟してでも探索を早く効率的に終わらせたいならカリオペを選ぶようにすれば良いでしょう。

序盤、研究ツリーで優先すべきは?

研究ツリーの項目が多すぎて何がなんだか……

ゼイアービリオンズのキャンペーンモードにおいて、研究ツリーの取得順は攻略のもっとも重要な要素と言っても過言ではありません。キャンペーンクリアまでに全ての研究を取得すことはできません。

なお、サバイバルモードは研究が解放された状態でスタートするので、キャンペーンモードをする前に、まずはそこで使い勝手などを試してみるのもおすすめですよ。

ここでは、序盤で優先してとりたい研究ツリーをご紹介します。

その研究とは下記のとおりです。

  • 穀物栽培(新施設:農場)
  • プロソルジャー(開始時の追加ユニット:ソルジャー)
  • 自動化兵器(新施設:バリスタ)
  • 石材輸送(列車到着時の資源追加:石材+8)
  • プラズマ球体(新施設;ショッキングタワー)
  • 自律兵器(新施設:ワスプ)

穀物栽培(新施設:農場)

穀物栽培はキャンペーンモードで最優先で取っておきたい研究です。

緑のある敷地に農場を設置することで、初期の狩猟小屋よりも多くの食料を獲得することが可能です。

テント設置は食料が必須なので、農業の存在は食料不足に悩まされて住居が立てられない、資金が増えないといった悪循環を解消してくれます。

ツリーで取得後は、早急に木材工房で農場の研究を行って早めに完成させましょう。

プロソルジャー(開始時の追加ユニット:ソルジャー)

最初開始時はレンジャーだけですが、ソルジャーがいるだけで序盤の探索がかなり楽になります。

ソルジャーは兵舎で訓練可能ですが、鉄が必要になるので、序盤でどうしても生産に時間がかかってしまいます。

序盤、拠点周辺にいる敵は撃たれ弱いので、固まっているところにソルジャーを近づけるだけでも多くの敵を溶かすことが可能です。

ソルジャーは視界が狭く移動が遅いため、細い一本道の防衛をさせるか、敵が拠点に入って来ないように狭い幅を巡回させるなどしましょう。

自動化兵器(新施設:バリスタ)

引用:They Are Billions@JP

射程距離が9マスと広く、自動で範囲アタックができるバリスタの設置が可能になります。

物資の乏しい序盤においてコストパフォーマンスが良い防衛施設です。

ウェーブが来る前に壁を作って中に1台あるだけでも攻略がスムーズになりますが、設置しすぎると、音で敵が寄ってくることがあるので注意してください。

石材輸送(列車到着時の資源追加:石材+8)

兵舎の建設に石材が必要になるので、列車到着時に石材が届くと攻略がしやすくなります。

兵舎の建設には石が20必要なので、材輸送を取得しておけば近くに鉱石がなくても3日ごろには建設ができます。

後半でもジリ貧になりがちな石材の定期的な調達は、壁や塔の建設でも非常に役に立つので早めに取得しましょう。

プラズマ球体(新施設:ショッキングタワー)

防衛で強力な設備の一つはショッキングタワーです。取得は他のツリーに比べて奥のほうにありますが、可能な限り早めに取得しておきましょう。

ショッキングタワーは半径6マスにプラズマを与えて敵を倒すもので、雑魚敵であれば一瞬で溶かすことができるという頼もしい設備です。特に最終ウェーブの防衛などで大活躍します。

ただし壊されやすいという短所があるので、設置する時は策で囲う、ユニットを配備するなどをしておきましょう。

通常の敵はこれ一つあるだけで防衛に大きく貢献してくれます。

自律兵器(新施設:ワスプ)

出典:スパイク・チュンソフト

石材工房から研究できるワスプは、防衛において非常に役立つ設備です。

秒間3発、ダメージ力20なので、1つ設置すればソルジャーユニット4体分の効果があります。

設置コストや維持費が安いため大量に設置もでき、1マスで設置も可能なので、壁の周りに敷き詰めておくだけでもだいぶ攻略が楽になります。

ただし石材工房が必要となるため序盤で獲得するのは難しいということは知っておきましょう。

キャンペーンモード各ゾンビの攻略

キャンペーンモードで出てくるゾンビは以下のとおりです。

  • 通常ゾンビ(ランナー、上位ゾンビ含む)
  • デブゾンビ
  • ハーピー
  • ヴェノム
  • ジャイアント
  • 変異感染者

序盤は通常ゾンビしか現れませんが、ステージが進むにつれ特殊ゾンビやボス級ゾンビが登場します。

ユニットのゴリ押しでは勝てない部分が出てくるので、ユニットの増加はもちろんのこと、設備を充実させてしっかりとコロニーの防衛を固めて挑みましょう。

通常ゾンビ(ランナー、上位ゾンビ含む)

・通常ゾンビ

引用:They Are Billions@JP

・ランナー

 

引用:They Are Billions@JP

・上位ゾンビ

引用:They Are Billions@JP

ステージ開始時、拠点の周りをうろうろしているゾンビには注意しましょう。

基本的に通常ゾンビはレンジャーは2体以上、ソルジャーは1体でも十分対処が可能な敵ですが、群れで来る場合や黒服ゾンビといった耐久力の高い上位ゾンビが来た場合はその限りではなく、複数のユニットによるアタックが必要となります。

レンジャーやソルジャーを巡回させて、経験値稼ぎをしながら領土を拡大させましょう。雑ゾンビであっても、壁を作る前に住居を破壊されてしまうとそこからのリカバリーが難しくなります。

デブゾンビ

引用:They Are Billions@JP

体力が非常に高いデブゾンビ、Attack Damage最強のスナイパーでも6発アタックしないと倒せません。

とはいえ、塔にユニットを設置させて戦えば何とかなります。

デブゾンビに必要なのは圧倒的火力です。通常ゾンビはショッキングタワーやワスプに任せて、塔に集結させたスナイパーなどで倒していきましょう。

ハーピー

引用:They Are Billions@JP

超移動速度が速く壁を乗り越える特殊ゾンビで、強力な上位ユニットを除きタイマンではまず勝ち目がありません。

壁を挟んで設備等を充実させれば、防衛すれば勝機があります。壁二枚だと突破されてしまうので、可能であれば三枚敷き詰め、その間にワスプなどの自動防衛施設を敷き詰めて拠点を作っていきましょう。

ハーピーも塔にいるスナイパーによるアタックが非常に有効です。

ヴェノム

引用:They Are Billions@JP

酸を吐き出すゾンビ。酸は非常に強力で、レンジャーなどはヒットポイントが低いので、集団で攻めても一瞬で溶けてしまいます。

さらに対ヴェノムの場合は、木の壁や石の壁が一瞬で溶かされるため壁の意味があまりありません。ヴェノム襲撃の対策をするときは壁よりも塔を置きまくってスナイパーを配置したほうが良いです。

アタック範囲が4マスなので、スナイパーだと余裕を持って先制アタックができます。巡回などさせるときもベテランスナイパーを数名引き連れていくと安全です。

なお、ユニットの攻撃対象を「危険度順」にしておけば、手前の雑魚を相手にせずヴェノム集中で狙ってくれるのでおすすめです。

ジャイアント

引用:They Are Billions@JP

ジャイアントは、デブゾンビよりも更に大きい敵で、常にマップに表示されています。キャンペーンモードのボスともいえるべき存在で、HPが10,000と他の敵に比べて圧倒的です。

見た目に反して移動速度が速いので、一度捕まるとソルジャーやスナイパーは逃げられません。レンジャーがギリギリ逃げ切れるレベルです。

幸いジャイアントはマップに位置が表示されるので、二重壁にした拠点の周辺にワスプや塔(ユニット配備)を設置しておいて、レンジャーなどで一体ずつ引き寄せることをおすすめします。

変異感染者

引用:They Are Billions@JP

ベヒモスと呼ばれるこの変異感染者は特に注意が必要です。

ジャイアントに比べると体力は半分以下ですが、ハーピーよりも速い移動距離が脅威です。

変異感染者の近くで、バリスタやワスプなどの音がする設備を配備すると高速で近寄ってきて、コロニーが壊滅してしまうこともあります。

ウェーブと討伐のタイミングが重ならないように万全の準備をしてから戦うようにしましょう。変異感染者の位置をマップで最初に確認し、そのルートは一旦壁をつくってほかの領土から優先して広げるようにしましょう。

キャンペーンモード攻略のコツ

キャンペーンノーマルでも難しい……

ゼイアービリオンズのキャンペーンモードでクリアしていくための攻略ポイントをご紹介します。

キャンペーンモード攻略のポイントは下記のとおりです。

  • 序盤はゾンビの捜索
  • 兵舎を早急に建築、石を採掘
  • 線路を含めて策で囲う
  • 序盤はひたすらテントを置く
  • 領土を必要以上に広げない
  • ウェーブ1回目までに柵で周りを囲う
  • ウェーブ5日前にはコロニーの防衛準備をする
  • 自動アタックできる装備を整える
  • 壁は二重にする
  • 早急に採掘場を建てる
  • 塔で対処する

このポイントを押さえて拠点づくりをすれば、ベリーハードを攻略できるはずです。キャンペーンモードのイージーやノーマルでクリアが難しいという人は参考にしてみてください。

序盤はひたすら住居を置く

序盤はとにかく資金効率を上げていくことです。列車到着が無駄にならないように住居をできるだけたくさん設置しましょう。

序盤どれだけ住居を設置できたかによって終盤の防衛がグッと楽になります。

なお、テントであれば解体リスクも低く、あとから取り壊して市場や銀行を入れることもできるので、ゾンビだけ気にしてどんどん拠点の周りを住居だらけにしましょう。

序盤はゾンビの捜索

ステージ開始時、拠点周辺をうろついているゾンビを早めに倒しましょう。

一点集中してしまうと、別の抜け道から入ってくることがあるので、壁をつくるまではレンジャーを1~2名に分けて道幅を巡回させて侵入を防ぎましょう。

配備されるユニットは限られているので、兵舎が完成するまでは1名も倒れないように注意しましょう。

兵舎を早急に設置

できるだけ早く兵舎を設置し、ユニットを生産しておきましょう。

序盤はできるだけソルジャーを中心に生産し、終盤はスナイパーを中心に生産していきましょう。

レンジャーはあまり必要ありませんが、生産コストが低いので最序盤は生産する価値があります。また、ジャイアントのおとりなどでも活躍できます。

そして中盤から終盤は兵舎2つ以上が理想です。その理由は1つだと最終ウェーブ防衛の人員が足りなくなるからです。ちなみに、PS4版は兵舎にカーソルを合わせて〇ボタン二回押しすればまとめ生産ができます。

線路を含めて壁で囲う

直線であれば線路の上にも壁(扉)は設置できます。第一ウェーブが来る前にひとまず壁でコロニー全体をぐるっと囲うようにしましょう。

あとは壁の手前に塔やレーダーを設置して、敵の大群への対処ができるようにしておけば完璧です。

ウェーブ終了後、次のウェーブが来るまでに再び領土を拡大して、ウェーブ5日前には拠点を壁でぐるっと囲んでいきましょう。

基本的に一度作った壁は取り壊さなくても良いですが、序盤で建てた壁がスペースを占領していて施設が建てにくいのであれば解体して土地を広げるのもありです。

ただし、通路幅が狭い箇所に建てた壁は防衛ラインを突破されたときに逃げ込める場所として有効なので、壁は残しておいたほうが良いです。

領土を必要以上に広げない

資源やユニットが不足している状態で領土を広げ過ぎるのは非常に危険です。

領土を広げると結果として防衛する箇所が増えてしまうので、ユニットや防衛設備が足りていなかったら一気に突破されてしまいます。

資金が足りないのならテントをコテージに進化させて、資源が足りないのなら農場や発電所を置くなどして狭い領地でできる限りのことをしていきましょう。

ステージによって異なりますが、そこまで序盤は領土を広げる必要はないかなと思います。

ウェーブ5日前にはコロニーの防衛準備をする

ウェーブが来る5日前には、それ以上領土を広げずに壁を重ねたり防御施設を設置したりしましょう。

ウェーブの方角が確定してから防衛の準備すると時間も資源も全然足りません。ウェーブ当日にせっせと頑張って準備をしても、せいぜい一か所を強化できるかできないかぐらいのものです。

食料やエネルギーなどの資源もウェーブ直前に底を尽きて何もできない!なんてこともよくあります。食料、エネルギーも数値を50を下回っていたら早めに農場や風車を設置しておきましょう。

自動発射できる装備を整える

出典:スパイク・チュンソフト

防衛するときに、バリスタとワスプは非常に使えます。

バリスタは広く範囲性能を持っていて序盤で作りやすいのでおすすめ。そしてワスプは低コストかつ1マスで設置できて、その強さも申し分ない性能なので、ウェーブが来る方角に設置しまくるだけで防衛が成功する可能性が飛躍的に上がります。

また、強化ツリーが増えてきたらショッキングタワーも研究しましょう。ショッキングタワーは特殊ゾンビが苦手ですが、雑魚ゾンビを溶かすには最も効率に優れた防衛施設となっています。

壁は二重にする

出典:スパイク・チュンソフト

壁一枚でウェーブを乗り切るのは無理ゲーです。壁は二重、三重とできるだけ厚くしておきましょう。

壁には防御力の高い石の壁なるものがありますが、しっかりと防衛体制ができあがっている要塞であればゾンビが壁に到達するまでに溶かすことができるので、初期の木の壁で十分だったりします。

いずれにせよ、木の壁を設置した後でも石の壁にグレードアップすることができるので、ひとまず木の壁を設置してしまったほうが良いです。

早急に採掘場を建てる

ステージ開始後、テントや狩猟小屋を建てたあとは採掘できるポイントを探して、早急に採掘場を立てましょう。

特に序盤、石は兵舎の設置に必要です。レンジャーを早いうちに生産すると探索がよりスムーズになります。

石は拠点の周りに置かれていることが多いので、まずは移動の早いレンジャーを使ってゾンビに気を付けながら場所を確認し、テラスタワーで領土を広げつつ採掘場を優先的に立てましょう。

労働者・食料・エネルギーは前倒しして増やす

出典:スパイク・チュンソフト

住居拡大や施設設置で食料とエネルギーは常に必要です。0になってからでは身動きが取れないことがほとんどです。

労働者は最低20名以上、食料とエネルギーは最低30はないと拠点づくりが厳しいでしょう。それまでに前倒しして施設を設置したりグレードアップしたりして資源を確保しましょう。

範囲内での獲得が難しいようであれば、資源の多く取れそうなエリアから徐々に領土を拡大させていくことがポイントです。

塔を建てる

ゼイアービリオンズにおいて塔を建てることは非常に重要です。なぜなら塔そのものの防御力が高く壁としての役割を果たすだけでなく、ユニットを配置すると射程が伸びるというメリットがあるからです。

特に、ヴェノムなどが飛ばす酸は壁をいくら建築しても一瞬で溶かされます。その場合は相手よりも先制を仕掛けなければいけないので、壁より塔のほうが優先度が上がります。

木の塔も良いですが、設置するには序盤のコストパフォーマンスが悪いので、建てるのはステージ中盤以降の石の塔が設置できるようになってからで良いでしょう。

まとめ

今回は、ゼイアービリオンズのキャンペーンモードの攻略記事について書きました。

キャンペーンモードは、サバイバルモードと違い強化ツリーの取得順がカギとなるモードで難しくもやりごたえがあるモードです。

キャンペーンモードがクリアできない諸君、何度もチャレンジして頑張ってください。